忙しい人ほど実は寝ている?睡眠のエキスパートに教わる“いい睡眠”とは
こんにちは、皆さん!忙しい毎日を過ごす30代独身女子、私です。
最近、友人と話していて気づいたのが、「忙しい人ほど意外と睡眠を大事にしている」ってこと。これって本当なの?私も婚活や仕事に追われる日々で、睡眠時間はどうしても削りがち。でも、疲れを取るにはやっぱり「いい睡眠」が必要だと感じています。
今回は睡眠のエキスパートから教わった「忙しい女性でも実践できる、質の良い睡眠の秘訣」をお伝えします。
結論から言えば、忙しいからこそ、上手に睡眠を管理することが大切なんです。
いい睡眠は朝から始まる
朝の光を浴びることの大切さ
皆さん、朝起きたときにカーテンをすぐに開けていますか?実はこれ、いい睡眠をとるための重要なポイントなんです。
私自身、婚活のために平日の早朝からイベントに出かけることもあるので、意識して朝の光を浴びるようにしています。
光には体内時計をリセットする働きがあります。このリセットが上手くいくと、夜にぐっすり眠れるようになるんです。
睡眠の専門家によると、朝起きて30分以内に自然光を浴びると、脳が「朝だ!」と認識して体が活動モードに切り替わるそう。
私が試してみて驚いたのは、朝の光をしっかり浴びるだけで、夜の寝つきがグッと良くなったこと。特に冬は朝が暗いので、できるだけ外に出て光を取り入れることを意識しています。ほんの少しの散歩でも効果があるので、忙しい日でも取り入れられますよ。
朝の散歩が心に与える影響
最近では、朝の散歩を「私の心のメンテナンス時間」と呼んでいます。忙しい日々の中で、ふと立ち止まって空を見上げると、気分がすっきりして前向きな気持ちになれるんです。
特に、澄んだ空気を吸いながら歩くと「今日も頑張ろう」と自然と思えます。たった5分でも大きな変化があるので、ぜひ試してみてください。
寝る前の習慣を整える
スマホとの距離を取る勇気
私もスマホ依存ぎみなところがあり、寝る前についSNSをチェックしてしまうことが多いです。でも、エキスパートによると、これが睡眠の質を大きく下げる原因だとか。
スマホから発せられるブルーライトは、眠りを誘うホルモン「メラトニン」の分泌を抑えてしまうんです。だから、寝る1時間前にはスマホを置くことが推奨されています。
アロマで心を落ち着ける
そこで、私は寝る前のルーティンを見直すことにしました。最近は、スマホをベッドから離れた場所に置くようにしています。
そして代わりに、アロマディフューザーでリラックスできる香りを楽しむのが習慣になりました。ラベンダーの香りは、気持ちを落ち着けて眠りを誘う効果があるそうです。
さらに、私は「今日の小さな感謝」を思い出す時間を作るようにしました。例えば、「仕事で上司に褒められた」「友人が励ましてくれた」といった些細なことでも書き留めると、心が穏やかになり安心して眠りにつけます。
忙しい女性におすすめの「パワーナップ」
20分の昼寝がもたらす奇跡
日中、どうしても眠気に襲われるときってありませんか?私も仕事や婚活イベントで疲れが溜まると、午後にエネルギー切れを感じることがよくあります。
そんなとき、睡眠エキスパートが勧めてくれたのが「パワーナップ」という方法。これは20分以内の短い昼寝のことで、心身のリフレッシュに効果的なんです。
実際に試してみると、本当にスッキリ!午後の作業効率が劇的に上がりました。ただし、20分以上眠ると逆に頭がボーッとしてしまうので注意が必要です。忙しい女性でもお昼休みの少しの時間を使えば取り入れられるので、ぜひ試してみてください。
パワーナップを取り入れるコツ
昼寝を効果的に取り入れるには、静かでリラックスできる場所を見つけることが大切です。私の場合、オフィスの休憩室や車内で目を閉じるだけでもリフレッシュできました。
さらに、寝起きのだるさを防ぐために、昼寝後にコーヒーを一杯飲むのもおすすめです。カフェインが目覚めをサポートしてくれます。
質の良い睡眠がもたらすメリット
いい睡眠を取ると、ただ疲れが取れるだけでなく、美肌効果やストレス軽減にもつながります。婚活中の私にとって、美肌は自信を持つための大事なポイント。睡眠が「最高の美容法」というのも納得です。
心の健康をサポート
また、睡眠不足が続くとネガティブ思考になりやすくなりますが、十分な睡眠を取ることで心が軽くなり、前向きに行動できるようになります。
特に、失敗や不安を引きずりがちな性格の私には、睡眠が心の健康をサポートする重要な時間だと感じます。次の日に「また頑張れる」と思える心の余裕ができるのは、本当に大きなメリットです。
おわりに
忙しいからといって、睡眠を削るのは逆効果。むしろ、短い時間でも質の良い睡眠を意識することで、忙しい毎日を乗り切るエネルギーをチャージできます。
皆さんも、今日から「いい睡眠」のための一歩を踏み出してみてくださいね。特に朝の光を浴びることと、寝る前の習慣を見直すことは簡単に始められるのでおすすめです。
睡眠を味方につけて、忙しい毎日をもっと楽しく、前向きに過ごしていきましょう!
コメント